名古屋VS東京V
久しぶりにJ1の試合をテレビ観戦しました。
今日の試合を勝てば単独首位にたつ名古屋。
対する東京Vはなんとしてでも勝ち点3を取って少しでも順位を上げたい。
そんな互いの状況の中、主導権を握ったのは東京Vでした。
東京Vは立ち上がりから早いプレスをかけて、名古屋の選手に対して自由にプレーをする時間を与えませんでした。
そして奪ったボールをトップの選手にあてて時間をつくり、あがってきた中盤の選手に確実に落とす。
そういった連係がマニュアル化されて効果的な攻撃ができていました。
それに対し名古屋はボールを奪ったものの相手のプレスが早いためにいちどディフェンスラインにもどさざるをえない、といった場面が何度もありました。
ディフェンスラインまでボールを戻してしまうと、相手の万全の守備網をまた1から崩さなければなりません。
その結果、無理に相手ディフェンスをこじ開けようとして無理なパスが2,3本続いて、悪い状態でまた相手にボールを奪われる。
この繰り返しでした。
後半に入り、足が次第に止まってきた東京Vに対し徐々に名古屋らしい組み立てができてきました。
圧巻だったのは終了間際、コーナーキックからのヨンセンのゴールでした。
あの位置、あの高さ、あの体勢でヘディングをしてあそこまで抑えたシュートを打つのはかなりの高等技術です。
素晴らしいゴールでした!
名古屋にとっては、勝ち点1でしたが次につながる数字以上に大きな勝ち点でした。
逆に、東京Vにとってはかなり後味の悪い勝ち点1になってしまったのではないでしょうか。
Yoshi
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- スペインvsスイス(2010.06.17)
- ポルトガルVSコートジボワール(2010.06.16)
- サッカー漬け。(2010.06.13)
- 東海リーグVS矢崎(2010.06.12)
- 東海1部リーグ。VS浜大(2010.06.06)
コメント