[川崎Fの勢い止まらず」
川崎がアウェーで鹿島を4-2でしりぞけた。
川崎のストロングポイントは何といっても爆発的な攻撃力。
それを支えているのがブラジル人のジュニーニョ。
彼の特徴は、まずボールを持ったときのスピードがあるということ。
ただ単に、走るだけのスピードだったら日本人選手でも「速いなー」と思う選手はいる。
さらに彼は、そのトップスピードの中でボールを扱うのが非常に上手い。
普通はボールを扱うときはどうしてもスローダウンしてしまう。
もしくは、少しボール扱いが雑になってしまうということがある。
今の川崎の強さは、少し前だったら「ジュニーニョがいるから」といわれていたと思う。
しかし、Jリーグは1人のスーパースターで勝てるほど甘くはない。
ではなぜ?
ジュニーニョという素晴らしい選手と毎日グランドでいっしょにプレーするなかで、周りの選手たちが貪欲に彼のプレーを吸収していった結果だと思う。
その証拠に、以前は得点のほとんどをジュニーニョに依存していたが、今では日本人選手が攻撃を組み立て得点できるようになってきた。
まだリーグ戦は続くのでこれからの戦いに注目したい!
Yoshi
| 固定リンク
« 「練習場」 | トップページ | オシム監督正式決定 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- スペインvsスイス(2010.06.17)
- ポルトガルVSコートジボワール(2010.06.16)
- サッカー漬け。(2010.06.13)
- 東海リーグVS矢崎(2010.06.12)
- 東海1部リーグ。VS浜大(2010.06.06)
コメント
吉田さんは東海リーグでイエローカードを出されていないですよね!
あまりサッカーには詳しくないのですが、ボランチの位置だと守備も必要になりそうですので、イエローカードが出てしまっていても不思議ではないのに、カード0枚、スゴイですね!
ちょっと話は変わりますが、このコメントを入力するフォームですが、なぜが最初に「コメント」をクリックして表示される画面では「名前・メールアドレス・URL」の入力欄が見えず、その入力欄のタイトルが見えないのは私だけでしょうか??
そのため確認画面にして名前を入力しています。
コメントの「内容:」の入力欄は、最初に「コメント」をクリックしても見えます。
ちなみにOSはWindowsXPSP2でウィルスバスター2006を使っています。
投稿: FC岐阜ガンバレ! | 2006.07.20 21:43